耳を育てる
- yukollon
- 2023年1月23日
- 読了時間: 1分

「絶対音感」
聞いたことがある方も多いですよね
楽器で出した音をドレミで答えたり、机をたたく音もドレミで聞こえたり
人によってそれぞれですが
これって何に役立つの?
プロの音楽家でもないし
なんて思いますよね
全ての人に「絶対音感」が生きていくのに必要!とは思いませんが
「耳が良い」
と良いことが沢山あると思いませんか
子育て中のママなどは言語習得に役立つなど聞いたこともある方が多いのでは
言語習得に必要な「ヒヤリング能力」=「聞く力」
話し相手の声のトーンや声の高さなどで相手の本心を理解できるかもしれません
これからの社会で大事と言われている、コミニュケーション能力の向上につながります
また、音を集中して聞くということを繰り返していくうちに
集中力もつきます
少しの音の違い=感覚の違いを感じることによって
物事の起こる違和感を察知できるようになる
何より、音楽講師として一番思うところは
繊細な音を聞き分ける力をつけることで、
感情や物の深みなどを
「感じる心」
これが育ってくれることを願って日々子供たちにレッスンしています
Comments